毎日使う洗濯物。柔軟剤の香りで気分転換したいけれど、化学物質が気になる方も多いのではないでしょうか?
市販の柔軟剤には、静電気防止や柔軟効果を高めるために、様々な化学物質が含まれています。これらの化学物質は、肌への刺激やアレルギーの原因になる可能性も。一方、手作り柔軟剤は、天然成分をベースに作られるため、肌に優しく、赤ちゃんのお洋服にも安心して使えます。
今回は、すでにいろんな方が紹介していますが環境にも肌にも優しい、オーガニックな手作り柔軟剤の作り方をご紹介します。好きな香りで自分だけの柔軟剤を作れば、洗濯時間がもっと楽しくなるはず!

作ったばかりで今も部屋が良い香り。今回はレモングラスとペパーミントオイルを使いました
材料 500mlボトル用 私はグラスタイプを使用しています
- 蒸留水:最後に瓶が程よく満ちるまで (水道水でもOK)
- 植物由来のグリセリン:大さじ3
- クエン酸:大さじ3−4
- 好きなアロマオイル:40~60滴 数種類をブレンドします
混ぜる順番は蒸留水がラストであとは気にせずにボトルに入れて大丈夫です。最後に水でボトルを満たしてキャップをきちんと閉めてよく振って混ぜて終了。
使う前にボトルを振り、私は大さじ1杯ほど使用します。
ラベンダー、ユーカリ、ティートゥリーなど殺菌作用のあるものやお気に入りの香りを混ぜて使うと良いと思います。
